RaspberryPiでスマートホーム 〜温度計で部屋の温度を測る〜

MQTTとラズパイを使った、スマートホームを作成中です。 今回はラズパイで部屋の温度を測定できるようにします。今までは一方的にラズパイへコマンドを送るだけでしたが、今回はラズパイ側から送信したデータを受信する処理が加わり […]

「THE GALLERY EPISODE1: CALL OF THE STARSEED」80年代風味のVR SFアドベンチャー

双子の妹Elsieから謎のメッセージを受け取ったAlexは、Elsieを探して孤島にたどり着きます。妹を探してAlexは島を探検し、下水道とそこに住む教授がカギを握っていると掴みます。Elsieは何を探して、この島にたど […]

「SCANNER SOMBRE」どこか悲しげな雰囲気の洞窟探検ゲーム

意識を取り戻すと、そこはテントの中。そして、そこには家族の写真。 主人公は暗い洞窟の中を、スキャナで照らしながら進んでいきます。 VR版とモニター版があります。セーブデータは共通で最初はVR、途中からモニタ、といったプレ […]

書評『けっきょく、よはく。 余白を活かしたデザインレイアウトの本』

”レイアウトデザインのOK”とは、どういうことなのか?たくさんのデザインを見てきた著者の行き着いた答えは… 情報がより整理され、デザインがより洗練されていること。 では、どうすればそのようなデザインが作れるの […]

RaspberryPiでスマートホーム 〜Asteriskで家庭内電話 その1 内線通話〜

Asteriskというソフトがあります。これは簡単に言うと電話の交換機(PBX)のソフトです。IP電話なら特殊な機器なしでオフィスの内線のシステムが簡単にできちゃいます。 しかもソフト制御ということもあって、とても柔軟な […]

福岡マラソン2018

久々に当たりました、福岡マラソン。第1回に当選して出走した後は、3回連続外れ。今年は3連続外れた人用の枠があって、それのおかげかは分かりませんが、出場することができました。 レース前 地下鉄の駅まで歩きます。今日はいい天 […]

「WUPPO」かわいい手書きのキャラがたくさんでてくる2Dアクションゲーム

とある失敗をして、住んでいた家を追い出された主人公。新しい故郷を求めて旅します。かわいい手書きのキャラがたくさん出てくる、2Dアクションゲームです。日本語版はありません。 操作 操作はキーボード&マウスかコントローラで可 […]

書評『Python クローリング&スクレイピング データ収集・解析のための実践開発ガイド』

Pythonを使ってWebサイトをスクレイピングするための本です。様々なWebサイトやWebAPIから必要なデータを切り出して、テキストやデータベースに保存します。さらに取得したデータをグラフ表示、BigQueryに投入 […]

筑後川マラソン2018

昨年、大雨の影響で中止だったこの大会、今年も前日の台風でどうなることかと思ってましたが無事開催されました。 ただしスタートは1時間遅れでした。いつもより朝は余裕をもって準備できます。 レース前 今日は朝から体調が悪いです […]

「LARA CROFT GO」ローポリなララでパズルゲーム

あのトゥームレイダーの女主人公ララ・クロフトが初代を思わせるローポリな世界でパズルを解いていきます。 スマホ版からの移植です。一応ララ・クロフトが出てくるものの、トゥームレイダーとは別物のゲームです。ターン制のパズルゲー […]