Firefoxを使っているとSteamVRが起動するようになった 2017/08/302017/08/30 myscribblenet いつのころからか勝手にSteamVRが起動するようになりました。 ん、Firefox?そういえばFirefoxは最近WebVRに対応したんだっけ… どのサイトでもって訳でもなくて、特定のサイトに行くと起動する […] 続きを読む
CPUCORES 2017/06/132019/11/15 myscribblenet 更新履歴 2017/06/13 Version1.8.2に合わせて記事を更新しました。 2017/05/20 新規作成。 CPUCoresを購入しました。 これはCPUの使用を最適化してゲームの速度、つまりフレームレート […] 続きを読む
私がTodoistで管理していること 2017/05/272017/05/27 myscribblenet Todoistを便利に使ってます。もうこれなしでは生きていけなくなってしまいました。私の脳みその一部になってます。 以下は私がTodoistで管理していることです。 やること(単発) 1回のみやること。完了したら終わりで […] 続きを読む
さし絵スタジオ2 2017/05/122017/05/12 myscribblenet さし絵スタジオ2をソースネクストで購入しました。 パッケージに含まれる6,700点のイラスト素材をベースに自分でイラストを加工できるソフトです。 イラストが実は3Dのモデルでライティング、カメラ位置、レンダリング、ボーン […] 続きを読む
Pyxel Edit 2017/05/102017/05/10 myscribblenet PyxelEditはドット絵に特化したお絵かきツールです。 主な機能としては ・ペイント ・タイルセット ・アニメーション の3つです。 個人で開発しているようで更新履歴が 0.4.4 (2017-03-19) 0.4. […] 続きを読む
Seventh Knight PC Security + Gaming Accelerator 2 2017/04/232017/04/23 myscribblenet Seventh Knight PC Security + Gaming Accelerator 2を購入しました。 PCのセキュリティソフトとゲームの速度をアップさせるソフトのバンドルです。Seventh Knightと […] 続きを読む
さくらインターネットのメール vs ロリポップのメール 2016/11/102016/11/10 myscribblenet 自分のドメインでメールやホームページを運営したいと思ったらドメインをとってレンタルサーバーを借りることになります。 レンタルサーバー、いっぱいあって迷うのですがですが一般の方が使う場合”さくらのインターネット”と”ロリポ […] 続きを読む
Todoist vs Wunderlist 2016/11/092016/11/09 myscribblenet Todo管理のためにTodoistとWunderlist両方を使ってきました。どちらにするか決めかねていたので仕事でTodoist、プライベートでWunderlistを使って比べてきましたが(どちらも無料バージョン)ひと […] 続きを読む
MACでISOイメージが作成できないときがある 2016/09/182016/09/18 myscribblenet ElCapitanにしてからCDやDVDからISOイメージを作れなくなった。と、いっても作れる時もあるし作れないときもある。いつものごとくディスクユーティリティでCD/DVDマスターを選択して作成するとファイルは作成され […] 続きを読む