Skip to main content
らくがき帖
  • コンピュータ
    • ゲームレビュー
    • VR・AR
    • 開発
    • ハードウェア
    • ソフトウェア
  • スポーツ・健康
    • トレーニング
    • 大会
    • 健康
  • 書評
    • IT関連
    • 起業・自己啓発・マーケティング
    • 文章・デザイン
    • スポーツ・健康

月別: 2017年8月

Firefoxを使っているとSteamVRが起動するようになった

2017/08/302017/08/30 myscribblenet

いつのころからか勝手にSteamVRが起動するようになりました。 ん、Firefox?そういえばFirefoxは最近WebVRに対応したんだっけ… どのサイトでもって訳でもなくて、特定のサイトに行くと起動する […]

続きを読む

ZenfoneARを使ってTangoの勉強 ~Tango終了のお知らせ~

2017/08/302017/08/30 myscribblenet

残念なお知らせです。 ZenfoneARを使ってTangoの勉強をしようと、前回開発環境をインストールしたわけですが… Googleが新たなARライブラリ”ARCore”を発表しました。恐らくTangoは終了 […]

続きを読む

TensorFlowでDeepLearningを学習する ~MNISTでHello, World!~

2017/08/242017/08/24 myscribblenet

前回PythonとWindows用TensorFlowをインストールして開発環境が整ったのでTensorFlowで機械学習の勉強を進めていきます。 機械学習界のHello, World!と呼ばれているMNISTを使います […]

続きを読む

紫川アクアスロン大会2017

2017/08/202019/08/26 myscribblenet

紫川アクアスロン大会2017に参加しました。 北九州は小倉の紫川と勝山公園を舞台にスイム750m、ラン10kmの2種目を競うアクアスロン大会です。 レース前 JRで博多駅から西小倉まで1時間ちょい、西小倉から徒歩で約10 […]

続きを読む

ZenfoneARを使ってTangoの勉強 ~インストール~

2017/08/162017/08/16 myscribblenet

TangoにはUnity用のSDKがあるのでGoogleのドキュメントに従ってUnity上で勉強してみます。 まずは必要なものをインストールしていきます。 準備作業 必要なものは Android SDK Unity 5. […]

続きを読む

「Ultimate Booster Experience」 壮大にブランコする

2017/08/092017/08/09 myscribblenet

Ultimate Booster Experienceをプレイしました。 バンジー系2種類 ブランコ系2種類 乗り物?系2種類 の合計6種類のアトラクションを楽しめます。 操作方法 VIVEコントローラー1本でプレイ可能 […]

続きを読む

検索

最近の投稿

  • 第28回きやまロードレース大会

    第28回きやまロードレース大会

    2019/12/01
    去年に続き今年も参加、きやまロードレース大会。子供が多くて、活気のある大会です。 レース前 博多駅か …
  • TensorFlow2でDeepLearningを学習する ~Windows版をAnacondaでインストール~

    TensorFlow2でDeepLearningを学習する ~Windows版をAnacondaでインストール~

    2019/11/17
    更新履歴 2019/11/16 Tensorflow2に合わせて記事を更新しました。 condaパッ …
  • 「The Thrill of the Fight」これで練習すれば本当に強くなれるかも?

    「The Thrill of the Fight」これで練習すれば本当に強くなれるかも?

    2019/11/14
    更新履歴 2019/11/14 最新版に合わせて更新。 2017/01/02 新規作成。 見た目その …
  • 「TALES FROM CANDLEKEEP: TOMB OF ANNIHILATION」PCでプレイするD&Dボードゲーム

    「TALES FROM CANDLEKEEP: TOMB OF ANNIHILATION」PCでプレイするD&Dボードゲーム

    2019/11/13
    Torilの地を襲うDeath Curse。この呪いの源がChult半島であると突き止めたEkuから …
  • 福岡マラソン2019

    福岡マラソン2019

    2019/11/11
    前年に続いて当選しました、福岡マラソン。6回申し込んで3回あたりの勝率5割。 レース前 地下鉄の駅ま …
  • 筑後川マラソン2019

    筑後川マラソン2019

    2019/10/14
    やってきました、筑後川マラソン。 まだ暑さも残る10月開催とあって、夏の練習の成果がもろにでてくるこ …
  • RaspberryPiでスマートホーム 〜AlexaでMQTT〜

    RaspberryPiでスマートホーム 〜AlexaでMQTT〜

    2019/09/20
    更新履歴 2019/09/20 AWSの画面を最新版に更新しました。 ASK-SDKバージョン2に対 …
  • 書評『本当は怖い「低血圧」 あなたの「うつ」、実は「低血圧」かも?』

    書評『本当は怖い「低血圧」 あなたの「うつ」、実は「低血圧」かも?』

    2019/09/17
    「朝、おきられない」「学校や職場へ行けない」「疲れやすい」など、うつ病かと考えてしまいそうなこれらの …
  • RaspberryPiでスマートホーム 〜JavascriptでMQTTを使って指令を送る〜

    RaspberryPiでスマートホーム 〜JavascriptでMQTTを使って指令を送る〜

    2019/09/12
    更新履歴 2019/09/12 AWSの画面を最新版に合わせて更新しました。 PahoMqttとAW …
  • RaspberryPiでスマートホーム 〜MQTTで指令を受ける〜

    RaspberryPiでスマートホーム 〜MQTTで指令を受ける〜

    2019/09/11
    更新履歴 2019/09/11 AWSの画面を最新版に合わせて更新しました。 2017/12/26 …

人気の記事

  • ハンドルコントローラー購入 Thrustmaster T150 2017/01/11 に投稿された
  • RaspberryPiでスマートホーム 〜Asteriskで家庭内電話 その1 内線通話〜 2018/11/13 に投稿された
  • ハンコン「T150」の各ゲームでの対応状況 2017/09/07 に投稿された
  • RaspberryPiでスマートホーム 〜PCの電源をオン・オフする〜 2018/06/07 に投稿された
  • 「The Elder Scrolls V:Skyrim VR」ついにPC版登場 2018/04/03 に投稿された
  • RaspberryPiでスマートホーム 〜Alexaのスマートホームスキルを開発〜 2018/05/31 に投稿された
  • Firefoxを使っているとSteamVRが起動するようになった 2017/08/30 に投稿された
  • TensorFlow2でDeepLearningを学習する ~Windows版をAnacondaでインストール~ 2019/11/17 に投稿された
  • 「ABZU」幻想的な海の中を華麗に泳ぐ雰囲気ゲーム 2017/07/15 に投稿された
  • RaspberryPiでスマートホーム 〜AlexaでMQTT〜 2019/09/20 に投稿された

カテゴリー

  • VR・AR
  • ゲームレビュー
  • コンピュータ
  • スポーツ
  • ソフトウェア
  • トレーニング
  • ハードウェア
  • 健康
  • 大会
  • 書評_IT関連
  • 書評_スポーツ・健康
  • 書評_文章・デザイン
  • 書評_起業・自己啓発・マーケティング
  • 開発

タグ

ALEXA ASTERISK BLENDER DAYDREAM DEEPLEARNING FPSゲーム GTX1080 M&B MAC PYTHON STEAM TANGO TENSORFLOW UNITY VIVE WORDPRESS ZENFONEAR アクアスロン アクションゲーム アドベンチャーゲーム インディーゲーム オンラインサービス グラフィック ゲーム開発 シューティングゲーム スイム スポーツゲーム スマホ セキュリティ ソースネクスト トライアスロン バイク パズルゲーム マラソン マラニック ユーティリティ ラズパイ ラン レトロゲーム レースゲーム ロールプレイングゲーム 購入レビュー 雰囲気ゲーム

アーカイブ

  • 2019年12月 (1)
  • 2019年11月 (4)
  • 2019年10月 (1)
  • 2019年9月 (8)
  • 2019年8月 (1)
  • 2019年7月 (3)
  • 2019年6月 (3)
  • 2019年5月 (4)
  • 2019年4月 (3)
  • 2019年3月 (1)
  • 2019年2月 (1)
  • 2019年1月 (1)
  • 2018年12月 (6)
  • 2018年11月 (6)
  • 2018年10月 (3)
  • 2018年9月 (2)
  • 2018年8月 (4)
  • 2018年7月 (3)
  • 2018年6月 (2)
  • 2018年5月 (8)
  • 2018年4月 (1)
  • 2018年3月 (3)
  • 2018年2月 (6)
  • 2018年1月 (4)
  • 2017年12月 (8)
  • 2017年11月 (7)
  • 2017年10月 (7)
  • 2017年9月 (6)
  • 2017年8月 (6)
  • 2017年7月 (5)
  • 2017年6月 (5)
  • 2017年5月 (7)
  • 2017年4月 (6)
  • 2017年3月 (9)
  • 2017年2月 (3)
  • 2017年1月 (10)
  • 2016年12月 (8)
  • 2016年11月 (5)
  • 2016年10月 (1)
  • 2016年9月 (1)
  • 2016年8月 (1)
  • 2016年7月 (3)
© my-scribble.net