さが桜マラソン2017

いつもは4月の頭に開催されるこの大会、今年は3/19開催です。この大会では受付がありません。事前にゼッケンやチップが送られてきますので忘れずに持って行かないといけません。

レース前

博多駅から佐賀駅まで今回は初めて特急を使いました。自由席はプラス820円です。いつもどおり改札口をICカードで通過して特急券をホームにある特急券用の券売機で買いました。出るときもICカードのみでオーケーです。特急券は列車の中で車掌さんがチェックしに来た時に見せます。

自由席乗り場はすでに人がたくさん並んでいて、座れるかな?と心配でしたが、なんとか座れました。後ろの方に並んでいた人たちは座れなかったみたいなので早く来た方がいいですね。座りごこちもいいですし、佐賀まで40分で着きます。普通だと1時間半かかります。早くていいですね。帰りも使っちゃいました。

佐賀駅から歩いてゆっくり20分ちょっとで会場につきます。そこそこ遠いです。受付がないのですぐにいつもの柔道場で着替えます。着替え終わるとすでに整列は始まっているのでスタート地点に並びます。ブロックごとに分かれていて自己申告制のタイム順にブロックに割り当てられます。

開会のあいさつではこの大会は桜との戦いらしく例年は4月上旬だと桜が散ってしまって葉桜なので今年は2週間早めたところ全く咲いてません、と嘆いてました。今日は晴れ、例年より2週間早いにも関わらず気温は20度を超えるとのこと。

レース中

スタートです。前回の北九州ではGARMINを忘れましたが、今日はばっちり持ってきました。

今はGARMINのForerunner310XTを使っているのですが、だいぶ調子が悪くなってきました。今使ってるのが3台目で、どれも大体3~4年くらいで、特に充電関係が調子悪くなってきます。今日は3時間30分を切るのが目標なのでGARMINを見ながらキロ5分ペースで走ります。1km地点が近づくとあっちこっちからピピーという自動ラップの音が聞こえてきます。

毎年吉野ケ里遺跡を過ぎたところでばてます。前半は今までになく快調だったので今年は大丈夫かな、と思いましたが吉野ケ里を過ぎるととたんにアウトです。いつもは吉野ケ里を出た後は向かい風できつかった印象があるのですが、例年とは風向きが逆で追い風になるので行けるかなと思いましたが、ダメでした。キロ6分くらいに落ちます。よく30kmとか35kmの壁といいますが、私はいつも25kmで壁にぶつかります。

毎回ではないのですが補給食としてパワージェルをよく持っていきます。

濃い蜂蜜みたいでちょっとべたつくのがなんですが、コンパクトなのでこれをウエストポーチに4つ入れて走ってます。でも今回は買い忘れたため近所のスーパーでウィダーインゼリーみたいなやつの安いやつを買っていきました。3袋持って行ったのですが、かさばるのでウエストポーチを2個つけました。そこそこ重いです。15km, 28km, 35km地点で飲んだのですが、量も多いためお腹にたまってお腹がいっぱいになります。ちょっとレースの時には向いてませんでした。まあ3個が多すぎのような気もしますが。エイドで補給食もでるのですが、どうもこれを食べるとばてるような感じがして、基本はパワージェルを使ってます。

吉野ヶ里過ぎてからはいつものごとくふらふらでしたが何とかほぼ歩くこともなく川沿いまで来ました。ここまでくるともうあと5kmほどなのですが、これが長い!いつもこの川沿いはきつくてトラウマです。ラスト1kmは競技場の中で応援も多いです。最後はトラックを走ってゴール。

レース後

3時間30分には全然間にあいませんでした。残念!前回の北九州マラソンと同じタイムです。この1ヵ月間の練習は無駄だったのかとちょっと悲しい気持ちです。これで今シーズンのフルマラソンは終わりました。これからはアクアスロン、トライアスロンのシーズンです。

いや、それにしてもどう練習していいかわかりません。最近は平日は40分程度の練習時間しかとってません。練習時間増やせばいいのは間違いないでしょうが他にもやりたいことがあるので何とか時短トレーニングの道を模索したいです。

走り始めたころはマフェトン理論に基づいてやってたのですが、それでベストの3時間12分を出せたのでもう一回やってみようかな…

この大会の参加履歴