
2025 第22回アクアスロンINシーサイドももち
久々に参加のこの大会。福岡市のももち浜で開催される、アクアスロンにしてはちょっと長めな1.5kmスイムと10kmラン。いつの頃からかこの付近は観光客が多いので、ぶつかったりしないんだろうかと思ってたが、今日は前日の雨のせいもあってか観光客は少なめ。
レース前
3月の小郡ハーフ以来の大会参加。やっぱ大会はいいね、この活気がたまらない。
受付を済ませ、しばらくぶらつく。ウォームアップはもういいや。スイムが遅いからちょうどいいウォームアップになるし。
開会式が終わるとウェットスーツに着替え、海に入る。今日はフルスーツ。それでも水が冷たい。周りからも”冷たい”という声が聞こえてくる。で、やはりいつものごとく最初は息が苦しい。これがレース開始しばらくは続く。
今日はクラゲがいるみたい。ときどきぷにゅっとした感覚。
この大会は砂浜からスタートなので、一度海から上がる。以前参加した時より、人数は少なめ?な感じがする。
レース中(スイム)
スタート。この大会のスイムは500mを3週の1500m。水は濁ってて先は見えない。
最初の500mはきつい。息苦しさも続き、ところどころ平泳ぎで休憩しないと死にそうな感じになる。まだ込み合ってて、人にぶつかる。
徐々に慣れてきて2週目はまあいい感じ。人にぶつかる回数も減ってくる。
3週目はラストだから気持ちで頑張る。といっても苦手なスイム、順位は遅め。
海から上がると体が重い…久しぶりのこの感覚。去年10月の糸島アクアスロンはスイムがなかったから、7月の門司港以来約1年ぶり。あちらの大会は防波堤をはしごで登らないといけないので、さらにつらい。
いつものごとくトランジションではのんびりしすぎて、がんがん抜かされていく。ウェットスーツがきつくて脱ぎ辛い。あちこち破けてきたし、そろそろ買い替えかな…
レース中(ラン)
ラン。鼻から海水を滴らせながら走りはじめる。まあ、悪くない感じ。ランのコースは2.5kmを4周回。
遊歩道と松林の中を通っていく。途中トイレも何か所かある。福岡ドーム方面に走り、ドーム横で折り返す。
ところどころ一般客もいる。
きついなと思いつつも、何とか大きくタイムをさげることなく維持できたのは収穫。体重が3kgほどやせたのも影響あるかも。もともと65kgだったのがここ数年67kg前後をいったりきたり。ひどいときは72kgまでいったが…お酒の回数を減らしたのが幸いしたのか、ここ数か月で急に減り始めて65kg台復活。ほんと、何年も減らなかったのに…
4周回した後は、砂浜を走り…
ゴール。
レース後
前日は雨だったが、今日は曇りながら何とか持ちこたえてくれた。
1年ぶりのアクアスロン。このももち浜にいたってはブログに記事がないということは、もう10年近く出てなかった?そんなに期間あいてたっけな?近場なのもあって手軽に参加できるので、来年も機会があれば参加したい。